SA22C 初代 RX-7 車検に出せました(嬉)
車検が切れて日が過ぎていますが、やっとお世話になっているショップさんからご連絡を頂きました。
早速、SA22Cを持ち込み車検をお願いしました。
メカニックさんと話しましたが、私のSAは車検に対して特別に何かする事はないそうで、普通の車検整備でOKだそうです。
念の為、排ガスはチェックするとの事ですが、スポーツ触媒で公認を取り排ガスもクリアしているので問題無さそうです。
タイヤホイールもそのままでOK、車高も最低地上高をクリアする状態でセットアップしています。
チューニングカーでありながら、合法車両を前提に作った車です。問題が無くて喜ばしい事です。
ついでにと言っては何ですが、今回新たにATFの油温計を取り付けてもらう事を依頼しました。
ATFを適正な温度で走らせる為には、やはり必要になりました(ATFクーラーが空冷、強制冷却ファンが付いているので)
あと細かな不具合の微調整を依頼しています。
NB8C Roadster は燃調セッティングに出して1ヶ月が過ぎました。
テープからもわかるように、既に実走セッティングは終了しています。
テープは空燃比計のセンサーコードを固定するもので、ボディに傷が付かないようにと気遣いの証です。
メカニックの話では、あとはダイナパックで微調整&確認でセッティング終了との事です。
はたして何馬力でますか!? ってオーバーホールだから数値はほとんど変わらないかも?
ただバルタイを若干上フリになっているので、フィーリングは確実に良くなっていると思います。
俗にいうカムに乗る!って感じになっていたら運転していても楽しいでしょうね。
ハイカム本来の良さが出てくれると嬉しいです。
今月中か来月頭か、SAかNBか、どちらが先に手元に帰ってくるか、ワクワクしながら待ちます。