S660 意外と華奢なフレーム!? ボディ補強は...
剛性感が高いと言われているS660ですが、それはやはり全てフルノーマルの場合であって、
色々と弄り出してくると不満も出てくるようです。
特にワイドタイヤやハイグリップタイヤを履くと、ボディの弱さが露呈すると聞いた事があります。
自分の場合はサスペンションは交換していても、純正タイヤのままで走っているせいかあまり
不満を感じた事はないのですが、サーキットでも走り出すと感じ方が変わってくるのかな?
確かに画像の通り、意外と華奢(きゃしゃ)なフレーマなので、本格的にチューニングすると
問題が出てくるのかもしりないですね。
でもやり過ぎたら、それはそれで軽自動車のゾーンから離れてしまう気がします。
そんな事を考えていたらOKUYAMAさんからステキなパーツが発売されている事を知りました。
My Roadster でもフロア下に似たようなパーツを取り付けていますが、オープンカーにはここの補強は
かなり良い感じに効きます。
サーキットを走った時など、タイヤのトラクションの架かり具合が確実に良くなったように感じました。
S660はミッドシップですから、リヤタイヤには十分トラクションはかかると思いますが、パワーを上げた
S660には良い方向に効くんじゃないんなーと思っています。
つまり欲しいパーツだったりします。
他メーカーなどからも沢山補強パーツは出ていますが、初めて欲しい!って思った補強パーツがこれです。
実際に取り付けてどう変わるか試してみたいですね。
お値段もお手頃で2万4500円という破格値。ただリフトが無いと取り付けは難しそうですけど(^_^;
買おうかなぁー どうしようかなぁー と迷っていますが、その前にS660に乗り続けるかどうか、先に
決めないといけない(爆)
乗り続けるなら付けても低重心のままなこの補強パーツ、欲しいですね。
色々迷っていますが、良いパーツならば取り付けてテストしてみたいものです(^_^)
追記 よく見るとフロアサブフレームの価格が2万4500円+税でした(汗)
他にフレームブレース フロント(2万7000円+税)とフレームブレース リア(2万5800円+税)が必要です。
やっぱりそれなりのお値段になっちゃいますね(^_^;