空冷が欲しくなるのは911オーナーの宿命 !?
自分が小学生の頃、世にいうスーパーカーブームになりました。
当時の憧れは、ロータス・ヨーロッパ、フェラーリ・365BB、ランボルギーニ・カウンタック、ポルシェ911です。
多分、多くの親父連中は同じだったのではないでしょうか?
またミウラやイオタ、ストラトスと夢は膨らんだモノです。
いつかは愛車にしたいと願い、早くに達成した人、50歳を超えて達成した人、未達の人、様々だと思います。
自分の場合は16歳で右腕の機能を失ったので、早くも目的を失ってしまいました。
当時はATのスーパーカーなんて存在しませんでしたからね(スポルトマチックはあったけど)
それでもいつかはロータスヨーロッパ、いつかはポルシェ(911)と思い続けました。
あれから40年が過ぎ、やっとの事で911にも乗れました。
途中で何度も中古車でもいいから早く手に入れよう!と思った事か...
だけど最初の911は自分の色に最初から染めたいという気持ちが強くあり、ずっと我慢をし新車を狙っていました。
昨年(2014年)の5月、やっと念願の911turboSを手に入れる事が出来ました。
契約をしてから納車までの半年、今まで以上に雑誌を読み漁り、911の歴史を再度一から勉強しました。
911DAYSのバックナンバーも買えるモノは全て購入して読破しました。
オーナーになった今でも毎号欠かさず購入していますし、先日は911DAYSのクラブ会員にもなりました。
これが悪かった(笑)のか、911DAYSや911マガジンを読めば読むほど昔憧れた911スタイルが気になるのです。
そう、水冷の911オーナーなら、誰もが1度はかかる"空冷欲しい病" にかかってしまったようです(爆)
もちろん今のご時世、空冷を簡単に買える状態ではありません。
先ほどもネットで中古車情報を見ていたのですが、凄い値付けになっていますね。
知らない方の為に参考情報を書いておきますと...
-- 水冷モデル -- AT車 中古車価格(Goo調べ turbo GT3 除く)
991型 2011年~ 現行 980万~1820万
997型 2004年~ 2011年 333万~1130万
996型 1998年~ 2004年 135万~ 468万
-- 空冷モデル --
993型 1993年~ 1998年 368万~ 550万円、ASK有り
964型 1989年~ 1993年 428万~ 868万円、ASK多数
930型 1974年~ 1989年 掲載無し
(Gモデル)
901型 1963年~ 1973年 掲載無し
(ナロー)
こんな風になっていまして、水冷になった996型のタマ数が多い事もあり、かなり下落しています。
空冷最終モデルの993型もRSやGT2などは高額ですが、カレラはそこそこの価格で選べます。
ところが964より前のモデルは価格の上昇が激しく、73RSなどはウン千万の値付けになっているとか。
964もRSになると凄く高値ですが、自分はATの右ハンドルしか乗れないので関係無し(汗)
そんな中で気になったモデルは...
画像はGoo中古車ネットから拝借させて頂きました m(_ _)m
964前期のTip 右ハンドルです。価格は怒涛の698万円!
恐ろしく高いのだけれども、取扱いがcode9さんになっているので安心車両かと判断しました。
その昔、964 カレラ2にTip(ティプトロマティック=トルコンAT)が設定された時は大喜びしましたね。
片手の自分でも乗れるやん♪って。もちろん乗れると買えるは別の話でオーナーには到底なれませんでした(笑)
オレンジのボディカラーは懐かしの田宮ポルシェ934を彷彿させるのもGood!!
維持していくのは正直大変だと思う。
ATは潰れないそうだけど、エンジンは遅かれ早かれ要オーバーホールだし。
ただポルシェ社は古いモデルでもパーツが出るので、その点では安心ですよね。
国産車だととっくに廃番なっていますから。
今から24年前の911が700万円というと驚かれる方が少なくないと思います。
それでも空冷モデルに乗りたいという方が後を絶たないのは、魅力あふれる車だからでしょう。
964前期モデル(ミラーは後期に変更されています)、なかなか魅力があります。
今すぐに乗れるかというと120%無理な話です(苦笑)
でもいつかは空冷911のオーナーになりたいと思っています。
その時は水冷と空冷の番(ツガイ)が良いですね。
現愛車の911を手放すつもりは毛頭ないので、964に乗る時は自然と番になるでしょう。
夢の夢の夢の話ですが、いつか実現出来たらいいなと思っています♪
# 夢はいつまでも果てしなく続きます...ネ(笑) 人の欲望は果てしない(爆)
« GUCCI G-タイムレスコレクション バックルの取り付け | トップページ | Myvi EXTREME 1.5 TURBO FEEDさんへドッグイン! »
「911」カテゴリの記事
- コンプレッサーは外に置くと故障する!(2021.01.27)
- 2021年 991 turbo S 3回目の車検に向けて...(2021.01.24)
- 白鷺城のライトアップ と 911(2021.01.22)
- 今年の911は!?(2021.01.02)
- 白色を上手に撮影したい!(2020.12.12)